〜2023/4月現在 サイトリニューアル真っ際中!!!一生デザイン崩れてます泣〜
ソトアソビ

【写真あり】大田黒公園ライトアップ2020に行ってきました

ソトアソビ

こんにちは、いかさんです。

紅葉シーズンに毎年大人気の「大田黒公園紅葉ライトアップ」に行ってきました。

東京都内の紅葉スポットとしては上位に位置するほど、綺麗だと評判なんですよ。

いかさん

初めて行きましたが、幻想的な紅葉を前にしてうっとりでした

ライトアップの期間が短いので、取り急ぎ最新情報をお伝えします!!

この記事では、会場での写真を複数載せています。雰囲気を知りたい方のみお楽しみください。

大田黒公園紅葉ライトアップ

筆者撮影;大田黒公園

東京都杉並区「荻窪駅」から徒歩7分。

駅周辺は居酒屋ののれんが軒並みならんでいますが、裏道に入ると閑静な住宅街が続くので、道が合っているか不安になるほど。

今回の会場「大田黒公園」は住宅街に位置する日本庭園です。

入場は並ぶので到着はお早めに

17:02、入り口に到着した時にはすでにたくさんの方が並んでいました。

ざっと見た感じでは年齢層高く、家族や夫婦で来ている方が多く感じました。

一定人数ずつ入場しているのか進む時は一気に進み、10分程ならんで、入り口で入場料を払います。

入場料:大人300円、小中学生100円かかります

入り口を抜けると幻想的な景色が広がる

17:14、ドキドキして入り口を抜けると…

いやー綺麗すぎ。みなさん一眼カメラで撮りまくっていました。

きっと良いカメラと良いレンズで撮っているんだろうな〜、と羨ましい気持ちは抑えて、私も超初心者ながらにシャッターを押しまくります。

(一眼カメラ始めて5日目なのでお手柔らかに)

紅葉のシルエットですって。こんなん初めてみた。感動

いかっちょ

いかさんは「(綺麗すぎて)やばー!」連発してたよ

紅葉をもっと近くで撮りたかったけど、標準レンズしか持っていないのでこれが限界でした。

新しい趣味を始めると、こうやって物欲が高まっていくよね。

写真左側にはカメラを抱えるたくさんの人が。

公園内は一方通行で、道が狭いので、人が入らないように写真を撮るのはタイミング次第かと思います。

池ギリギリでしゃがんで撮影する時は、どうか池に落ちないように気をつけてください。

いかさん

歩いてる方は、間違っても撮影中の方に当たらないように。柵とか無いので普通に池に落ちます

大田黒公園で最高の1枚を撮影したい方へ

「望遠レンズが欲しいけど購入前に試してみたい!」「持っているカメラと相性が良いか確かめたい」「使ってみたいカメラがある…」一眼カメラとレンズの月額レンタルサービス【カメレン】なら、カメラ好きなあなたの希望を叶えられます。

  • 業界最安値!機材レンタル月額2,600円〜
  • ネットで簡単注文
  • CANON、SONY、NIKONなど取扱メーカー多数

カメレン公式で取扱商品を確認する

これぞ水面に映る「逆さもみじ」!!!

まだ真っ赤ではなかったけど、逆さもみじに圧倒されて息を飲みました。

ライトアップもそろそろ終盤です。

練習も兼ねて、ひたすら撮り続けます。暗いと難しいな〜

緑って癒されますよね〜

紅葉ライトアップは終了しても、撮影スポットはたくさんありました。

最後に、ちょっと座れる休憩所(?)があったので、カメラをしまう為に使っても良し◎

17:55、出口を後にして「大田黒公園紅葉ライトアップ2020」のレポートは終了でっす。

いかさん

ぐるっと周って約40分ほどでしたが、綺麗な紅葉も見れたし、満足度がかなり高いです!!

17:00でもだいぶ冷え込んでいるので、暖かい服装で行ってくださいね!

ぜひ、足を運んでみてください^^

まとめ:大田黒公園紅葉ライトアップ2020

期間

2020年11月26日(金)〜2020年12月6日(日)17:00〜21:00

入場料

大人:300円、小中学生100円(恐らく現金のみ)

アクセス方法

JR・東京メトロ丸ノ内線荻窪駅から徒歩7分

大田黒公園で最高の1枚を撮影したい方へ

「望遠レンズが欲しいけど購入前に試してみたい!」「持っているカメラと相性が良いか確かめたい」「実は使ってみたいカメラがある…」一眼カメラとレンズの月額レンタルサービス【カメレン】なら、カメラ好きなあなたの希望を叶えられます。

  • 業界最安値!機材レンタル月額2,600円〜
  • ネットで簡単注文
  • CANON、SONY、NIKONなど取扱メーカー多数

カメレン公式で取扱商品を確認する

コメント

タイトルとURLをコピーしました