〜2023/4月現在 サイトリニューアル真っ際中!!!一生デザイン崩れてます泣〜
いかさんの雑記帳

ゴムかけは激痛&出血でツライ【インビザ奮闘記#4】

いかさんの雑記帳

どうも!インビザライン矯正歴2年目のいかさんです。

2020年7月からインビザライン矯正、シーズン3(過去2度、アライナーを作り直しています)が始まり、同時に「ゴムかけ」もスタートしました。

正直に言って、「ゴムかけ」は痛いです!!激痛です!!!口の中が違和感だらけで仕事がまともに出来ませんでした!!!(接客業です)

…ただ、2日経過したら気にならなくなりました!今は痛みもなく、仕事もちゃんとこなしています。

インビザラインのゴムかけは痛みを伴うのか、心配な方も多いですよね。

今回は、そんな不安な方に向けて、インビザラインのゴムかけ治療中の私の写真と共に、感じたことを正直にお伝えします。

痛みの感じ方は個人差があります。ご参考までに

インビザラインのゴムかけとは

そもそもインビザラインの「ゴムかけ」って何?という方は、ゴムかけすることで私たちの歯にどんな影響をもたらすのか知っておきましょう!

すでに知っているよ!って方は、ちょっと下へスクロールして【インビザラインのゴムかけは痛いのか検証】まで飛んでください。

インビザラインのゴムかけは、噛み合わせや歯並びに悩む方への治療方法のひとつです。

インビザライン矯正を初めてから、ある程度歯が動いたあとの中盤〜後半に「ゴムかけ」が始まることが多くあります。

さて、そんな「ゴムかけ」は一体どんな仕組みで歯を動かしているのでしょうか。

インビザラインのゴムかけの仕組み

わたしのアライナーちゃん(No.18上顎)
いかさん

私のアライナーを使って説明します(装着前のキレイな状態だよ)

インビザラインのゴムかけとは、上下のアライナーの切れ込みと「ボタン」に治療用のゴムを引っ掛けて、噛み合わせを正しい位置へ整えています。

上の写真は、上顎に装着するアライナーです。赤い丸で囲った部分に切り込みが入っていますよね?この切り込みと、ボタンにゴムを引っ掛けるわけです。

さっきから言ってる「ボタン」ってなんなの?という方は下の写真をご覧ください。

わたしの口(恥ずかしいw)

まさにゴムかけ最中の写真ですが、向かって右下辺りに銀色の金属があるの分かりますか?これが「ボタン」です。

「ボタン」は歯に直接付けます。アライナーに付けているわけではありません。

この「ボタン」は、樹脂製と金属製の2種類あります。

・樹脂製は白いので目立ちにくいけど取れやすい

・金属製は目立つけど取れにくい

いかさん

私ははじめ、樹脂製にしたけど1日で取れちゃったから金属製に付け替えてもらったよ!今のところ取れる気配無し!

いかっちょ

いかさんは、金属アレルギーだから金属製を付けることが心配だったけど、問題なく付けているよ(金アレの方は自己責任でお願いします)

こんな感じで、アライナーとボタンをゴムで引き寄せて、私が出っ歯になってしまう可能性を防いでいるんです。頼んだぞ!!ゴム!!

関連記事:【インビザ奮闘記#2】

噛み合わせの状態によって、アライナーの切り込みとボタンの位置が上下逆になることもあるので、人それぞれみたいです。

インビザラインのゴムについて

インビザラインのゴム達

インビザラインのゴムは、「顎間(がっかん)ゴム」又は「エラスティックゴム」と言いますが、先生も略して「ゴム」と呼んでいます。

私が使っている1番小さいサイズのゴムは、直径約0.5mmほど。これが大量に入っています。

この一袋で1.5か月から2か月は持つそうです。

いかさん

私は外出用に小さい袋に入れて持ち運んでるよ

キツネパッケージのままだと万が一無くしたら大変なので、少量のゴムをポーチに忍ばせておくことをおすすめします。

アライナー:インビザライン矯正のマウスピースのこと

インビザラインのゴムかけは痛いのか検証

インビザラインのゴムかけ始めました

いかっちょ

「冷やし中華はじめました」みたいなノリで言ってる(笑)

伸びてますね〜〜〜ゴム!!!

ゴムは白色なので喋ったり笑ったりすると、確実に相手に突っ込まれます。

え!!?なんか口の中に白いの見えたけど何!?

一度説明すればわかってもらえますが、人と会うたびに毎回同じ反応されるとアレなので、先に「矯正してて〜…」って話した方が楽です。

いかさん

今はマスクで隠せるから助かってるけどね

ゴムのサイズがいくつかありますが、私は1番小さめのゴムになりました。

上の写真では、ゴムかけをして最大限口を大きく開けた状態ですが、やはり口は開けづらくなります。

ゴムを掛けた直後は2cmくらいしか口が開かなくなりますが、1時間も経てば徐々に開くようになってきます。

いかっちょ

ゴムが伸びると効果が弱まるから、毎食後に新しいゴムと交換してね

インビザラインのゴムかけは2日目まで激痛!!

さて、今回の最大のテーマですが、ゴムかけ自体は痛くないんです。

「なんだよ〜うそつき!」なんて言いたくなってしまうかもしれませんが、ちょっと待ってください。

ボタンが口の粘膜を巻き込むんですよ。それがめちゃくちゃ痛いの!!!!

話そうにも、食べようにも、アライナー外してもボタンはずっと口の中にいるので、粘膜切れちゃって激痛!!!

いかさん

ちょうどボタンが当たる粘膜部分が切れてしまって出血したよ(涙)痛くて話づらいし、初めはどうなるかと思った…

でも2日も経てば痛みも収まり、それからは粘膜を巻き込むこともなくなりました!

今はなんの違和感も感じないので、はじめ2日間だけ我慢すれば問題ないです!

痛みや慣れは個人差があります。

さいごに

以上、【インビザラインのゴムかけについて】でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました