この記事では、【ふもとっぱらに行くなら寄り道しよう!おすすめスポット8選】について発信しています。
静岡県富士宮市にある「ふもとっぱらキャンプ場」の周辺には、寄り道スポットがあることをご存知ですか?
限定○食の富士宮焼そば店やマイナスイオンたっぷりの滝など、富士宮エリアで満喫できるスポットをご紹介します。
ふもとっぱらキャンプ場に行く予定があって、せっかくなら周辺観光もしたい!という方におすすめな寄り道スポットをまとめました。
- ふもとっぱらキャンプ場に行く予定がある人
- せっかく富士宮に行くなら周辺観光もしたい人
- キャンプごはんも楽しみつつ、富士宮ごはんも食べたい人
ふもとっぱらに行くなら寄り道しよう!おすすめスポット8選
ふもとっぱら周辺には、寄り道スポットがたくさんあります。
帰り道や空き時間に気軽に行ける、ふもとっぱらから車で30分以内の所をピックアップしました。
1.レアなアイテムも見つかるかも?「STANDARD Point」
2021年2月に広い店舗にリニューアルしたばかりのアウトドアショップ「STANDARD Point」は、キャンプギアをメインに数多くの商品を揃えています。
タイミングが良いと人気完売アイテムが売っていたり、オリジナルアイテムも販売しているので、ふもとっぱらに行った際はぜひ寄ってみてください。
敷地内にホームセンターや大型スーパー、薬局、ダイソーもあるので何かと便利ですよ。
2.道の駅あさぎり高原

ふもとっぱらから車で8分ほどの所にある「道の駅あさぎり高原」では、地産地消の特産品を数多く販売しています。
牛乳・地酒・ハム・ソーセージ・チーズ・バターなど朝霧高原で製造された商品が手に入ります。
特産品の「ヨーグル豚(トン)」(豚ステーキ肉)を買ってから、ふもとっぱらで焼いて食べるのがオススメ!

売店の裏手にある「あさぎりフードパーク」で、富士山を眺めながらフレッシュで濃厚な牛乳ソフトクリームを片手に休憩するのもありです◎
3.マイナスイオン浴び放題「白糸の滝」

ふもとっぱらから車で14分ほどの所にある「白糸の滝」で癒されましょう。
滝の音や冷たい水しぶきなど、たくさんマイナスイオンを吸い込んで深呼吸するとリフレッシュ出来ます。高さ20mの絶壁から富士山の雪解け水が豪快に湧き出ます。見応えありです。
30分あれば撮影も楽しみながら、ぐるっと1週できる広さなので手軽に寄れるスポットですよ。
甘口ソースがたまらない富士宮焼そば

せっかく富士宮に来たなら富士宮焼そば食べたいですよね。検索しても、お店が多くてどこに行ったらいいか決められない方も多いはず。
これから紹介する2店舗は、ふもとっぱらから車で30分ほどの距離なのでぜひ行ってみてください!
4.限定50食!完売必須の「うるおいてい」

看板メニューは、1日限定50食の富士宮焼そば。店外まで漂う甘めの濃厚ソースがめちゃくちゃ美味しかったので、おすすめです。ただ、お昼前に行かないと売り切れてしまうこともあるのでご注意を!
>>うるおいていの詳しい食レポは、こちらからどうぞ。
5.ゆるキャン聖地「伊東」
ゆるキャンで、ソロキャンプ中のなでしこが立ち寄った富士宮焼そば屋さんがこちらです。
>>伊東の食レポはこちらからどうぞ。<近日中に公開します…!>
富士山の麓でひとっ風呂
キャンプに温泉は付き物ですよね。ふもとっぱらキャンプ場周辺には3箇所の温泉があります。
6.ふもとっぱらから1番近い「あさぎり温泉風の湯」

ふもとっぱらから1番近い所にある「風の湯」は、車で10分ほどなので、テント設営後にサクッと汗を流したい時にオススメです。3つの中では、建物全体が昔ながらのつくりで地元客が多い印象でした。
7.お手頃価格で入りたいなら「天母の湯」

「天母の湯」は大人1時間410円という安さから、私も何度かお邪魔しています。館内は清掃が行き届いていて清潔感がありました。青空を眺めながらゆったりと入れる露天風呂は気持ちが良いですよ。
8.帰りに寄って半日くつろぐなら「富士眺望の湯ゆらり」

炭酸泉や香り風呂など16種類のお風呂とマッサージも楽しめます。お食事処があるので、ふもとっぱらの帰りにゆっくり温泉でくつろぎたい方には「ゆらり」がおすすめです。
まとめ:ふもとっぱらに行くなら寄り道しよう!おすすめスポット8選
ふもとっぱら周辺には、寄り道スポットがたくさんあるので帰り道や空き時間に立ち寄ってみてください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました〜!それでは、また!
コメント